

RIGHT株式会社は、2017年に日本での事業開始以来、インバウンド医療における不安や不自由を解消するサポートやコンサルティングなど5つの事業を行っています。
日本で医療を受けたい患者様に対して日本の医療機関にご紹介したり、あるいは外国人患者様をより多く受け入れたい医療機関に適切なコンサルティングとサポートを行っています。言葉の壁、民族・文化の違いによる障壁を越えて、誰もが安心して日本での医療を受けられる環境作りを目指しています。
代表取締役 戴 薇
事業概要
RIGHT株式会社の事業は大きくわけで5つあります。
海外に住む主に中国系、華僑の患者様が日本での治療やセカンドオピニオンを希望された場合の手配や、医療機関の予約、診察当日の通訳、資料の翻訳を行います。
01
国際医療コーデイネーター業務及び情報サービス

日本医療通訳協会認定の国際医療通訳士1級、2級に
合格するための集中講義と実践演習を実施しています。
02
医療通訳&翻訳、医療通訳士の育成事業
海外の医療機関が日本の医学系大学での医療交流や医師交流を希望される場合のご紹介やコーディネートを行います。また日本の医師を海外に招聘し、ライブ手術などを行う事業の企画コーディネートも行っています。
03
日中医学交流事業に関するコンサルティング
これから積極的にインバウンドの患者様の受け入れを考えている医療機関への準備とアドバイス。さらに国際医療通訳士の派遣など、業務推進のために必要なことを専門のアドバイザーが丁寧にアドバイスします。
04
インバウンド医療に関するコーデイネーター業務

ニュース


弊社代表の戴薇が、第112回日本美容外科学会において、美容医療におけるインバウンドについて講演を行いました。
日本の美容医療に対して中国系のお客様が何を求めているのかについて
データをもとにお話ししました。


次回の国際医療通訳講座全12回
2024年〇月〇日より開催。
お申込み・お問合せ
info@


中国人患者受け入れのための中国語の翻訳をいたします。
問診票、診療ガイド、人間ドック関連資料などを翻訳。中国人医師による最終確認があり、より精度が高い資料の作成が可能です。
お問合せ


スマホアプリ「JHG]の運営を弊社が担当します。このアプリは外国人を受け入れ可能クリニック、病院などの情報が検索できるものです。日本語、英語、中国語での検索が可能です。